もうすぐ夏なのでTシャツ作ってみませんか?
7/7:追加
神戸のワークショップ詳細が出ておりました。
「光と影で絵を描こう!&オリジナルTシャツを作ろう!」をどぞ!
うかうかしていると土曜日は定員が一杯になっているようです。日曜日も数日中には一杯になるだろうとのこと。是非是非おはやめに!あいやー。緊張ー先月のラストの土曜日は授業最終日で、とうとうTシャツが完成しました。きゃっきゃいいながらやってました。夢中になりすぎて時間足りなかったです。なかなかおもしろいの作ってました。上の画像はわたしが試しで作った関T。となりの画像は完成して初めて全貌を知ったコントローラーT。「これな。ここに刷らんと意味ないねん。だってな、コントローラーはいつもここにあるねん」言うてました。
今学期は色々ショックなこともありましたがやはし彼らと接するのは楽しいです。一喜一憂とはまさに。
サン描画スクリーンキットを使って作りました。簡単です。
ほんとに簡単でおもしろいからみなさんもやってみませんか?
ただし臭いです。超くせぇ。洗い油はいってみればガソリン。臭ぇ。超臭い。アイロンプリントと違う味のあるTシャツ作成可能。細かいコツとかわからないことは聞いて下されば気が向けば教えます。ただしほんとに簡単なものなので写真みたいなグレートーンの階調を出すのは厳しいです。白か黒か!2階調でよろよろしくしく!(色は色々できます。頑張れば多色もできます)
ちなみにスクリーンはT150が綺麗でした。T180もできなくはないです。(マニアック)
インクは布用水性インクの定番、ダイカラーとか買うといいですね。ロフトとか画材屋さんに大概売っています。
あ、後、8月頭に神戸で小、中学生対象としたシルクスクリーンのワークショップやります。
Tシャツ作ったりします。こちらは本格的なシルクスクリーン工房お借りしてやります。よければご参加ください。楽しくなりそうです。詳細はまたのちほどお知らせ致します。8月はワークショップ月間です。おやこ教室では「まちの模様を採集しよう」ワークショップします。遊びに来てちょー。
5 Kommentare:
神戸のわ。親子で参加したいにゃ・・・。
まちの模様を採集しようは、結構低学年が参加多し??
また、くわしくききたいにゃ。
臭い?カレー臭?
大爆笑!
アメリカの高校の美術の授業でシルクスクリーンを使ってTシャツを作ったことがあります。切り絵みたいで楽しかったです。
おやこ教室、うーたんと一緒に参加したいけどまだ小さくって(2歳)無理かな。
うーたんが4歳になったら必ず参加します!!
まったく関係ないが!こんなんみつけました。
放送事故!あのうわさの○ぐらさん、づら落ちたって!!http://www.youtube.com/watch?v=4u0Kow1CUVg&eurl=
みてみ!みてみ!しってた!!!!?
今日はじめて知った!ほんとかな?
>さえさん
うわぁぁん
ありがとーございます
>ダブルエイジママさん
ありがとうございます
いやーーーーーーありえないっすよー
もし本当ならすっげープロ魂だなぁ
またアップしますねー
Kommentar veröffentlichen